人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ちくりんのたわごと

wwwsisi.exblog.jp
ブログトップ
2011年 04月 19日

石巻に行ってきました

この前の土日に私が働いていたNPO団体グリーンアップルの人と二人で石巻に行ってきました。
義援金を募金する事はできるが何か他に東京にいてできる事はないのか、
何ができるのか、何が必要なのかを知るために石巻市を含め周辺を調査しました。

行ってみて初めてわかったことはかなり多くこれから何かしたいと思っている方々にも参考になると思いますので共有します。

まず石巻市や周辺の現状ですが
・必要なのは仮設住宅。
・石巻市はある所を境(海から3キロくらい)にいきなり壊滅的になっていてその境を越えるとコンビニや大型スーパーもある。コンビニは24時間ではなく時間短縮営業で完璧に物があるというわけではないもののおにぎりなど必要最低限のものはありました。
ジャスコは営業していてこちらは全てのものが豊富にありました。

・避難所の物資もほぼ揃っていて各避難所の足りないものなどがあれば集まってる所から自衛隊などが運んでくるのでどこの避難所分もほぼ大丈夫といった感じで間に合っていました。
ただ各避難所で混乱や騒動を避けるため分配をコントロールしてるので個人それぞれが満足に物資が来ていると感じているというわけではないようです。

・強いて足りないというならスリッパ、長靴、下着、石鹸がないそうです。あとビタミンの取れるもの。

・twitterはかなり便利。ある避難所が○○が足りない。と書き込みをしたら次の日宅急便で届いたようで、そういうダイレクトに必要数送るのが理想的です。
http://www.city.ishinomaki.lg.jp/
↑石巻市役所のページに避難所リストや必要物資などがあります。避難所リスト名でtwitter検索してみてください。

→こうして物資があっても管理する機能が働いていないため円滑にすべてが回っていないのが現状でした。
そこでこういうシステムもあるようです。
 転送
============================
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
★まだまだ物資が行き届いていない末端の避難所の要望にリアルタイムで応じ、ダイレクトに支援物資を送る新たな支援モデルです!

避難所ごとに必要な物資をまとめていただき、電話でご連絡下さい。
被災地の要望情報がインターネットにアップされ、送れる企業や人が郵送するしくみです。
本部を介さないため、欲しいものが必要な量だけ届きやすく受け取りやすい!支援する側も必要なものが具体的にわかるし、送る相手を身近に感じて支援しやすい!
すでに南三陸町で大きな成果があがっています。
「ふんばろう東日本支援プロジェクト」
公式ホームページ
http://fumbaro.org/
>※支援物資が必要な避難所の方は支援物資リクエスト窓口へ
TEL 090 9961 3721
(ふんばろう東日本プロジェクト 福村有輔)
※不在の場合は留守電にメッセージを入れて下さい。

============================
あとはドライアイスが足りてないようです。
http://blog.goo.ne.jp/cheapdust/e/ce99326f18065e2fa5a15e2a7dc2110e

ボランティアに今後行きたい方は昼は暖かいですが夜は冷えます。
防寒着を忘れずに持っていったほうがいいです。車中泊する方も寝袋と毛布があるといいと思います。
コンビニなどがあると行っても現地の食料を買うのではなく十分に持って行きましょう。

で、ボランティアの仕方ですが専修大学でボランティアの受付をしています。
一応そこに行けばどこのボランティアに行けばいいか言ってくれると思います。
ただ、ボランティアの管理や指令系統や情報共有ができてないので単発で1日~2日行くのは逆に迷惑。
最低でも一週間くらい行ったほうがいい。
①もし1日~2日だけで行きたいなら避難所の人全員にゆき届く準備をして炊き出しに行く。
(暖かい食べ物はあまり無い)
②被災地の知り合いを探して各家庭の掃除を手伝うなどの方がいい。
どちらにしても一度コンタクトを取ってから日程やこんな事ができる、など相談して行くのがいいと思います。

各避難所の状況が全然違い情報も一応、石巻市の災害対策本部でまとめていると言われていますが実際、対策本部にも行ったところざっくりとした情報だけで共有がされてるといった感じではありませんでした。
日々状況は変化していて被災者も次々出られているので自分がどこの避難所に行くか決めてコンタクトを
直接取った方がよいです。

・そして困っているのは足がない人。
必要なのは高齢者の体を洗ってあげたり衛生面のボランティア。
洗濯をできるしくみが必要。(避難所内の水、電気は使えないとして)例えば義援金を持ってコインランドリーでみんなの洗濯をしてあげるとか。

といった感じです。もしわからない事があれば私まで連絡ください。
flapper_sisi@yahoo.co.jp

レポート戻りますが
・石巻市から南三陸や気仙沼は海岸からは現在通り抜けできない。
・市外で小さな村は本当に壊滅的。何も変わってない。
・場所によってはヘドロの匂いなどがすごくて身体にも悪い。
・道路もヒビなどが入っている部分があったりします。気をつけて運転した方がよいです。

あと、石巻市のある地元建設会社のおじちゃんの話です。
・必要なのは仮設住宅。避難所の方が移動しないと学校が始められない。
本当は物資が続々と来ているから仮設住宅は簡単に作れるのにダイ○ハウ○やセ○スイ○ウスなどが癒着して奪い合いをしてるのでなかなか進まない。地元の小さな建設業者がやればもっと早く終わるのにこんな時も金儲けの奪い合い。復興義援金など集まっていても地元地域に落ちてこず県や市で止まっているのでお金や資材があれば簡単に仮設住宅を作れるのに本当に悔しい。(周りの崩れた家々を指して)ここらの家は全部うちが建てた。本当に悔しい。
と涙ながらに教えてくれました。

この建設業者の方も避難所管理の方もそうですが始めはやはり怪訝な感じでひやかしに来たのだろう、といった対応でしたが実際話してみると色んな話を聞かせてくれて最後にはいい顔で握手をして去りました。
話をしっかり聞いてくれる人というのがいないのだな、という事を実感じました。
しかし町の人たちは想像していたよりも強く前向きでした。
心のケアを含めるとまだまだ長い道のりだと思います。
私は子供もいるので実際何度も被災地に足を運ぶ事はできないと思います。
ただ今回石巻に行った事で自分の中で他人事ではなくなった事(これが大事だと思う。人って行った事ある場所への思いって違うでしょ?)、
情報共有の必要性をすごく感じました。情報発信や共有という事はここからでもできます。
私の友達にもたくさんの支援している仲間がいます。

このブログを通じてこれからも発信していきたいと思います。

そしてさっそくですが友達の花絵ちゃんがワンダーハウスというところを運営していて
今日311からみんなで集まろうと集っているそうです。
お時間有る方はぜひ行ってみてください。

下記転送
>4.19.tue
>WONDERHOUSEへお越しくださるみなさまへ☆
>
>今日は1日ワンダーハウスを開放し、その時間に集まったみんなと、いろいろお話しできればと思っています。
>
>どうぞ自由に気軽に遊びに来てください☆^^
>
>=================
>tairanawa vol.10
>4.19@WONDERHOUSE
>
>Open*13:00~
>Close*about
>=================
>
>◆3.11を受けて
>
>3.11から1ヵ月。
>それぞれに感じたこと、考えたこと、してきたこと、これからしたいこと、いろいろいろいろ。あると思います。
>
>今何をすべきか、どうしよう。そんな一人一人の想いをシェアするところからアクションをはじめてみようと思っています。
>
>
>◆tairanawaについて
>
>2009年6月から、
>『tairanawa』という集いをはじめました。
>高尾のトンネル工事、六ヶ所の再処理工場、沖縄高江のヘリパット建設・・・
>
>日本中にある諸問題を知ったとき、平和な未来を友達とイメージしました。
>
>年齢、性別、国籍問わずたいらになってみんなで輪になれたら・・・
>
>平和という字が、
>平らな和(tairanawa)と書くことにも影響をうけ、
>
>まずは諸問題を知ってもらおうと、上映会がメインの集い『tairanawa』が始まりました。
>
>
>3.11を受けて、
>『tairanawa』の時間を持つことがきっと新たなアクションに繋がると信じて、明日からまたスタートさせます。
>
>明日は上映など具体的なプランはありませんが、3.11以降初の集いとして、自由に気楽に集まれたらと思っています。
>
>
>これみんなで見たい、したいという事があれば是非お持ち込み下さい☆
>
>13時からの時間と、19時20時頃が集中して人が集まる雰囲気があります*
>
>
>大勢もよし、数名もよしで、楽しく自由でエネルギッシュなtairanawaが開かれること、楽しみにしております☆☆
>
>それでは長々失礼致しました。
>

by flapper_sisi | 2011-04-19 11:31


<< 突然ですが      あれから >>